「脚やせがハイヒールでできる」
と言葉だけで飛びついてしまわないようにしましょう!!
と、まず釘を差しておきたいと思います。
「ハイヒールで脚やせができる」
と提唱されている方はいらっしゃるようですが、
一般的には、ハイヒールによる弊害のほうが多く、
ハイヒールを一日中履くことは、敬遠している方も最近では多いことが実態です。
一番の弊害は、ハイヒールのつま先の形になってしまう、
年齢でいうと40代以上の女性の方で多い「外反母趾」が有名ですね。
その他、「長い時間履くことで」
むくみ、血行障害、肩こり、攣りなどなど、”百害あって一利なし”だと言い切っても良いのではないかと感じております。
つまり、「機能的ではない履物」だということは、揺るがない事実です。
それを踏まえて、
「脚やせがハイヒールでできる」
について調べてみると、やり方によっては「脚やせ」の効果が期待できそうなものも
ありそう????
実際に履いてみるとわかるのですが
つま先立ちになるので、
・やり方によってはふくらはぎが適度に鍛えられる
・バランス運動
など、
ハイヒールを履いて「短期」のトレーニングであれば”なんらかの”効果があるのかもしれません。
あくまでも”なんらか”の効果であって「脚やせ」なのかどうかは不明です。
このあたり、特に多かった2つのカテゴリーに分けて調べてみました。
ハイヒールを履いてスクワットすると「脚やせ」する?
これ、動画でも何本か垂れ流されていますが、
「脚やせ」
という観点だけで効果検証しますと、
「脚を逞(たくま)しくする効果」
は有りそうです(苦笑)。
ハイヒールを履くとどうしても、特に、つま先やふくらはぎに力が入ります。
その状態で、スクワットをすると、つま先に更に重みがかかり、つま先に良くありません!
さらに、ふくらはぎもバランスを取るために力が入り、とても危険な運動です!
わざわざ、ハイヒールを使わなくても
普通のスクワットをすればいいだけの話です!
ハイヒールを履いてウォーキングすると「脚やせ」する?
スクワット同様に、
「脚やせ」
することが目的で行うことで目的が達成できるのか?
答えは「否」です。
同じことを繰り返すようですが、ハイヒールを履くだけで、つま先に全体重がのしかかります。そのことを繰り返すことで「外反母趾」になるくらいの重みです。
それを踏まえて、ハイヒールを履いてウォーキングが仮に「脚やせ効果」があったとしても、体全体にとって良いことは一つもありません。
わざわざ、ハイヒールを履いてウォーキングするのであれば、スニーカーで速歩きでウォーキングするとか、大股で歩くとかしたほうが「脚やせ」効果だけでなく、体全体のダイエット効果も期待できます。
これを提唱している方は、目的と体全体の健康を見失っているのではないでしょうか?
ハイヒールを履いて〇〇するのではなくスニーカーを履きましょう!!
結論になりますが、
「脚やせしたい」
という欲求を弄(もてあそ)ぶような、提唱者さんには、お願いですから
わざわざハイヒールを履いて
ではなく、
スニーカーを履いてスクワットしましょう!!
スニーカーを履いてウォーキングしましょう!!
と提唱していただきたいと思います。
「脚やせ」で悩んでいる人が多いだけに、今回は、少し厳し目な記事になりました。
でも、いろんなやり方から選んで行うのは自分自身の体です。
そのことを、よく考えて正しいやり方で「脚やせ」していきたいものですね。
アナタへのおすすめ記事

コメント